課内・課外教室
春日市にあるにじの森保育園では、さまざまな教室を開催しております。
専門講師による「質の高い授業」です。
保育園の課内教室は、子どもたちが遊びや学びを通して、さまざまな力を育むために大切です。
当園の課内教室では、子どもたちが興味や関心を持ち、自ら学び取ることができるよう、さまざまな工夫をしています。
教材や遊具は、子どもたちの年齢や発達段階に合わせて選んでいます。
子どもたちの様子を見ながら、適切なサポートを行っております。
自分の力で物事をやり遂げる力、人と協力して取り組む力、新しいことに挑戦する力などを育んでいきます。
子どもたちの興味や関心を引き出すようなテーマを設定しています。
英語教室
英語教室では、子どもたちが楽しみながら英語を学び、国際的な視野を広げることを目指しています。
コミュニケーションの基礎を育て、将来的な語学能力の発展につなげます。歌ったり、踊ったり、英語を使った教育。
外国人や英語の音楽に小さな頃から触れ合う機会はあまりないので、貴重な体験です。
自然に英語に慣れ親しんで慣れさせます。
ネイティブの外国人先生(女性)から英語を学び、国際感覚を養います。ネイティブの先生から学べるので、英語に苦手意識があるお子様でも安心です。
- 子どもたちの成長と発達に合わせた活動を行います。
- 経験豊富な外国人教師が、子どもたち一人ひとりの能力に合わせた指導を行います。
- 日常生活の中で使える簡単な英語の基礎を教えます。
- 歌やゲームを通じて、楽しみながら英語を学びます。
- 実際のコミュニケーションに役立つ表現を学びます。
担当 | 外国人講師 |
---|---|
回数 | 月3回 |
音楽教室
音楽教室では、子どもたちが音楽の楽しさを体験し、自己表現の一環として音楽を学ぶことができます。
音楽は言葉を超えたコミュニケーション手段であり、子どもたちの感性を育て、創造力を引き出します。
楽器演奏や歌唱を通して、表現力や創造力を育みます。
お子様の興味やレベルに合わせて、内容をカスタマイズしています。
歌、楽器の演奏、言葉の楽しさを体験し、習得することで、リズム感を向上させます。豊かな感性を育むことができます。
プログラムでは、歌唱、リズム遊び、楽器演奏など、さまざまな音楽活動を通じて、子どもたちの音楽的能力と創造性を育てます。
また、音楽を通じて集団活動に参加することで、協調性や社会性も身につけることができます。
音楽授業の講師
音楽の講師は、元高校の音楽先生で、複数の運営保育園で教えています。子どもたちが音楽を楽しみながら学べるような環境を提供しております。
子どもたち一人ひとりのペースを尊重し、個々の能力を最大限に引き出すための指導を行います。
音楽は子どもたちの成長と発達にとって重要な要素です。
音楽教室で、子どもたちが音楽の新しいスキルを習得し、楽しみながら学ぶことができます。
担当 | 音楽講師(元高校の音楽先生) |
---|---|
回数 | 月1回 |
保育園の音楽教室は、音楽を通して子供たちの五感や表現力、協調性などを育むことを目的としたプログラムです。
楽器演奏などを通して、子供たちは自然と音楽に親しみ、音感やリズム感、体を動かす感覚などを養っていきます。
音楽教室のメリット
音楽を通して、五感や表現力、協調性などを育むことができる
音楽を楽しむことで、感性が豊かになる
他の子供たちと音楽を通して遊ぶことで、協調性や社会性が育まれる
楽器演奏などの新しいことに挑戦することで、自信がつく
音楽教室は、子供たちの成長にとても良い影響を与えることができます。
食育教室
食育教室では、食材の由来や栄養について学ぶだけでなく、実際に食材に触れたり、料理をしたりすることで、食への興味や関心を高めています。
担当 | 給食調理員 |
---|
運動教室
子どもたちが健康で丈夫な体をつくるため、運動教室を実施しています。運動教室では、さまざまな運動を楽しみながら、子どもたちの運動能力を高めていきます。
担当 | 保育士 |
---|
木のおもちゃやブロックなどの昔ながらの遊具が揃っています。子どもたちは、自由に遊びながら、創造力や想像力を育んでいきます。
毎週、スポーツ教室にバスで通っています。園内や公園でも体を動かす活動をしています。
CHEEkの課外教室は、子どもたちの興味や関心を広げ、自分の興味や才能を追求できるような、新たなスキルを身につける機会、多様な課外教室を実施しています。
また、友達と一緒に活動することで、協調性やコミュニケーション能力を育むことにもつながります。課外教室は、子どもたちが自分の可能性を最大限に引き出すための場所です。
それぞれの教室は、経験豊富な専門講師によって指導され、子どもたちが安全で楽しく学べる環境を提供します。
人気のスポーツ教室
子どもたちが楽しみながら体を動かすことができるスポーツ教室では、体育講師によるさまざまなスポーツを体験することができます。
経験豊富な指導者が、お子様の年齢や体力に合わせて丁寧に指導いたします。
スポーツを通して、お子様の体力や運動能力を向上させるだけでなく、チームワークや協調性、勝負にかける気持ちなども育んでいきます。
運動能力を高めるだけでなく、チームワークや協調性を育むことを目指しています。
教室では、経験豊富なインストラクターが、子どもたち一人ひとりの能力に合わせた活動を提供します。
これにより、子どもたちは自信を持って新しいスキルを学び、自己表現の機会を得ることができます。
子どもたちが健康で活力ある生活を送るための一歩になります。
スポーツ教室は、子どもたちが楽しみながら体を動かし、健康的な生活習慣を身につけることを目指しています。
毎月4回、体育館でスポーツ教師を実施しています。
・年齢に合わせたプログラムを提供しています。子どもたちの成長と発達に合わせた活動を行います。
・経験豊富な体育講師が、子どもたち一人ひとりの能力に合わせた指導を行います。
・安全な環境でスポーツを楽しむことができるよう、安全基準を確保しています。
基本的な動きを学び、体のバランスと協調性を養います。
ボールゲームでは、チームワークとコミュニケーションスキルを育てるためのさまざまなボールゲームを行います。
スポーツ教室では、子どもたちが自信を持って活動できるよう、楽しく、安全な環境を提供しています。
施設 | スポーツクラブ 体育館 |
---|---|
回数 | 月4回 |
内容 | マット 跳び箱 鉄棒 ボール遊び ストレッチ 体操 なわ遊び 鬼ごっこ かけっこ など |
裏の公園へお散歩
散歩では、園児たちが自由に体を動かしながら、自然を満喫します。ボール遊びや鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、散策したりと、思い思いに遊びます。
また、季節ごとの自然を観察するのも楽しみの一つです。季節の移ろいを感じながら、自然と触れ合います。
子どもたちの体力や運動能力を育むだけでなく、心を育む貴重な機会となっています。
名称 | 金塚池公園 |
---|---|
住所 | 〒816-0851 福岡県春日市昇町4丁目82 ※保育園から徒歩30秒 |
人気の各専門授業
外国人講師の英語教室
ピアノ講師の音楽教室
体育講師のスポーツ教室
など
無限の可能性を信じる
生きるを育む
『学びに向かう力』
一人ひとりの個性を大事にして
基礎を大切に育んでいきます