小規模保育の強みを活かし、一人ひとりに目が行き届く安心な保育環境を提供。経験豊富な保育士がお子様を見守ります。
- 負担を軽減する便利なアプリ
- 看護師常駐で健康・衛生管理を徹底、体調不良児室も完備
- お子様の成長を育む、丁寧な遊びと発達支援
年齢別担任制を導入し、きめ細やかな保育を実践。0歳児から2歳児に特化した手厚い保育環境。お子様の成長を育む。
- 寄り添う担任制保育
- 専門性の高い保育士による質の高い乳児保育
- 少人数制で実現する、きめ細やかな個別ケア
発達を促す遊びとケア、専門性と個別対応。
月8日間の専門教室を実施
お子様の可能性を最大限に引き出します。
- スポーツ:体育館での運動指導
- 英語:外国人講師による本格指導
- 音楽:元音楽教師による情操教育
にじの森保育園
本部も保育をバックアップ・サポート
- 長時間保育対応
朝7時から夜19時30分まで開所。急な残業にも柔軟対応。体調不良時も対応可能。 - 0歳〜2歳児におすすめ
乳児保育に特化した環境で乳幼児の手厚い保育。少人数制で、一人ひとりの子どもに目が行き届く保育を心がけています。年齢に応じた遊びや学びの提供、丁寧な声かけを実施。 - 園の裏に大きな公園がある
五感を使いながら様々な体験や遊びができます。遊びを通して学び、子どもたちの探究心を育みます。のびのびと体を動かせる環境 - 専門講師による教育
英語・スポーツ・音楽などの専門教室を毎月8日間実施。一人ひとりの個性を大切に、伸び伸びと育つ環境です。
専門講師による質の高い活動を通じて、お子様の可能性を広げます。 - 自園調理の給食
離乳食から幼児食への段階的サポート、栄養バランスの取れた給食を提供。0歳〜2歳児、給食費・補助食・おやつ無料です。
春日市の保育園

自ら考え自ら行動する子どもを育てる
できる!を増やして自信につなげる
少人数制の手厚い保育で、各クラスに担任がおり、成長段階に合わせた保育を実施しております。
- 一人ひとりの成長に寄り添う個別対応
- 経験豊富な保育士による質の高い保育
- 発達を促す充実したプログラム
\0歳〜2歳児の成長をトータルサポート/
- ICTシステムとアプリで安心・便利:保護者専用アプリで、連絡帳機能や欠席連絡もスムーズに行え、忙しい保護者の方の負担を軽減します。保育ICTで午睡チェック・登降園を管理。
- 温かい家庭のような雰囲気:経験豊富な保育士が、お子様一人ひとりの個性を尊重し、愛情たっぷりの保育で、心豊かな成長をサポートします。
- 看護師常駐の体調不良児室完備:お子様の体調が急変した際も、看護師がしっかりサポートします。消毒・感染症対策・衛生管理を徹底
- 安全対策の徹底:お子様が安心して過ごせるよう、セキュリティシステム導入、定期的な安全点検、事故防止対策を徹底しています。

春日市だけでなく、那珂川市、福岡市南区からも多くの保護者様に選んでいただいています。自治体を通さず入園可能で、手続きが簡単です。
保育園の特徴


年齢別のクラス担任制で「質の高い保育」を提供。毎月、全園で月例報告会をしたり、本部の運営サポートもあります。


看護師が常駐。園児の体調管理、感染症対策や清掃・消毒・衛生管理の徹底、軽傷処置を実施。万全な安全対策とAEDも設置。


防犯システム完備。床暖房や消臭・ウイルス減効果のある自然素材の木を使用。一部に特殊素材のござ表も使用で快適。
経験豊富な保育士が在籍しており、ノウハウに基づいた「教育プログラム」により心身を育てます。担任制により、職員の配置人数も多いです。
子どもに寄り添う保育
一人ひとりの個性や発達段階に合わせた保育を提供
『できる』を引き出す成長
個々の成長を大切にし、サポートを行います。
五感を刺激し心身ともに豊かな成長
子どもたちの主体性を育み、豊かな心を育む
様々な体験学習を取り入れています。
やる気につなげる
園名 | にじの森保育園 |
---|---|
所在地 | 〒816-0851 春日市昇町4丁目79 ※園前・近隣に駐車場完備 |
入園対象 | 0歳児(生後4ヶ月)~5歳児 |
開所時間 | 7時00分〜19時30分 ※延長含む |
保育日 | 月曜日~土曜日 |
定員 | 30名 |
TEL | 092-592-9300 |
アクセス | ルミエール春日店徒歩1分 ハローデイ徒歩1分 |
運営会社 | 株式会社CHEEk |
保育カリキュラム


体を動かして、健康的な生活習慣が自然と身につきます。遊びながら、リズム感や運動能力が伸びる。


ネイティブの先生による英語教育で、国際感覚が養われます。英語に触れる機会で、自然な形で英語力を育みます。


音楽で表現力や創造力を育みます。お子様の興味やレベルに合わせています。
CHEEkグループの保育


園の裏にある大きな金塚池公園で、楽しく遊べる環境。様々な遊具や砂場があり、のびのびと元気に体を動かすことができ健やかな成長をサポートします。


毎日、7時〜19時30分の開所。個性や成長段階に合わせたカリキュラムを実施。ベテラン保育士が、興味や関心を引き出し、主体的に活動できるようサポート。


季節の行事や楽しいイベントを多く開催。総合体育館や大ホールで運動会や発表会など、力を入れて開催。子どもたちが楽しみながら様々な経験を積めます。
乳幼児期は、お子様の心と体が最も大きく成長する大切な時期です。一人ひとりの個性と発達段階に合わせた、きめ細やかな保育で、環境づくりに努めています。
才能の芽が育つ
自分の能力を引き出すことができるように、様々な教育プログラムを提供しています。
子どもたちの好奇心を育む、多彩なプログラム。
保育士による、手厚いサポートで子どもたちの個性を尊重し、のびのびと成長できます。
子供たち一人ひとりが
未来に向かって育つ環境
きめ細やかな保育で徹底サポート!
- ・登園連絡(欠席・お迎え変更・遅刻)
- ・連絡帳(0歳〜2歳児)
- ・登降園管理
- ・お知らせ一斉配信
- ・午睡・健康チェック


少人数制・発達に合わせた保育
定員数を少人数にして、きめ細やかな保育を提供。
成長を大切にし、個々の発達段階に合わせた保育を行っています。
適切な体の動きを促す
一人ひとりの発達段階に合わせ、サポートして、体を動かす楽しさを伝えます。
食事の楽しみを育む
離乳食を進めながら、様々な食品に慣れさせていきます。 おいしい食事を提供することで、赤ちゃんの食べることへの興味を育みます。
小規模保育のメリット
0歳〜2歳児の乳児保育におすすめ
- 保育士配置基準が高い
- 保育スペースの基準が広い
- 柔軟に対応・質の高い保育ができる
子ども同士、保育士との距離が近く、親密な関係を築きやすいです。
0歳〜2歳児のご相談受付中!
2025年4月:華丸・大吉のなんしようと?で放映
2025年6月:春日市商工会の春日日和に掲載
保育の様子をアプリとHPで配信中!
質問もお声掛け下さい。
見学・入園相談、空き状況など、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
共に想像する園
にじの森 園での生活
にじの森保育園の各クラスの活動は、子どもたちの成長と学びを促すよう設定されています。
無限の可能性を大切に育む
近隣のグループ園


保育園 | ふくろうの森保育園 |
---|---|
住所 | 〒811-1213 那珂川市中原2丁目124 |
HP | https://fukurou.cheek.jp |


保育園 | ぶろっこりーの森保育園 |
---|---|
住所 | 〒811-1312 福岡市南区横手南町2−8 |
HP | https://brhoiku.com |


施設名 | 児童発達支援ハルデイズ |
---|---|
住所 | 〒811-1213 那珂川市中原2丁目124 |
HP | https://haldays.com |


採用情報のご案内
にじの森保育園で働いてみませんか?
入園をお考えの方へ